2011年05月19日
ダッシュボードリペア クルーガー
こんばんは~。
いや~・・・、ほんとに暑くなりましたねぇ~・・・。
もうしばらくしたら、私の最も苦手とする『 夏 』がやって来るかと思うと、『 ゾォ~ 』 とします・・・・。
今はまだ 『 カラっ!! 』 っとした暑さで過ごしやすいけど、
湿気の多い、『 ジトっ・・・ 』 っとする季節が来るかと思うと、
気分も 『 ジトっ・・・ 』 ってなってしまいます・・・。
実は、私はすっごい汗かきなんで、もうすぐ最大の試練がやって来るかと思うとかなり気分が滅入ります。
とはいえ、そんな事で
られないんで・・・。
今回の依頼は、ダッシュボードです。
後付けでナビのディスプレイを取り付けていたホルダーを取り外したいとの事!

でも、ビス止めされていて、かなりの跡が残りそうな感じです。
ビス止めを取り外してみると、

やはり、しっかり3ヶ所、かなりの跡が残ってしまいます。
依頼を受けて見てよく思うんですが、なぜこの位置!?と思うような所にビス止めされていることが
よくあるんですが、今回も同様に『なぜ!?』と疑問に思ってしまいました。
一度取り付けてしまうと、二度と取り外せなくなるのに、後のことは考えないのかなぁ・・・って。
でも、まぁ、使う側で考えれば操作しやすいく、見やすい場所がこの位置だったんでしょう・・・。
でもでも、このような修理はうちの十八番です。
やはり、目に付きやすい場所だけに、穴埋めから塗装まで丁寧に・・・。
こんな感じでどうでしょう。

なかなかの出来栄え! (自画自賛!?)
お客様にもご満足頂けました。
今回は少しおまけのアップで・・・

でも・・・やっぱり一番大変&重要なのはマスキングなんですよねぇ。
・・・・・・はぁ~。
しかしその大変で苦労した分、綺麗に仕上がるとやっぱり気分はいいものです!!
お客様に喜んで頂けるのが一番の喜びですからねぇ・・・。
また今後とも
“ トータルリペアexpert ”
を宜しくお願い致します。
いや~・・・、ほんとに暑くなりましたねぇ~・・・。
もうしばらくしたら、私の最も苦手とする『 夏 』がやって来るかと思うと、『 ゾォ~ 』 とします・・・・。
今はまだ 『 カラっ!! 』 っとした暑さで過ごしやすいけど、
湿気の多い、『 ジトっ・・・ 』 っとする季節が来るかと思うと、
気分も 『 ジトっ・・・ 』 ってなってしまいます・・・。
実は、私はすっごい汗かきなんで、もうすぐ最大の試練がやって来るかと思うとかなり気分が滅入ります。
とはいえ、そんな事で

今回の依頼は、ダッシュボードです。
後付けでナビのディスプレイを取り付けていたホルダーを取り外したいとの事!
でも、ビス止めされていて、かなりの跡が残りそうな感じです。
ビス止めを取り外してみると、
やはり、しっかり3ヶ所、かなりの跡が残ってしまいます。
依頼を受けて見てよく思うんですが、なぜこの位置!?と思うような所にビス止めされていることが
よくあるんですが、今回も同様に『なぜ!?』と疑問に思ってしまいました。
一度取り付けてしまうと、二度と取り外せなくなるのに、後のことは考えないのかなぁ・・・って。
でも、まぁ、使う側で考えれば操作しやすいく、見やすい場所がこの位置だったんでしょう・・・。
でもでも、このような修理はうちの十八番です。
やはり、目に付きやすい場所だけに、穴埋めから塗装まで丁寧に・・・。
こんな感じでどうでしょう。
なかなかの出来栄え! (自画自賛!?)
お客様にもご満足頂けました。
今回は少しおまけのアップで・・・
でも・・・やっぱり一番大変&重要なのはマスキングなんですよねぇ。
・・・・・・はぁ~。
しかしその大変で苦労した分、綺麗に仕上がるとやっぱり気分はいいものです!!
お客様に喜んで頂けるのが一番の喜びですからねぇ・・・。
また今後とも
“ トータルリペアexpert ”
を宜しくお願い致します。
Posted by フクちゃん at 22:19│Comments(0)
│インテリアリペア プラスチック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。