2020年03月13日
フォード エクスプローラー 純正ハイパーシルバー & アドバンレーシングホイールリペア
なかなか更新しないまま、年が明けて、もう3月・・・


世間では年明けから、新型コロナウイルスの話題が取り出さされ、終息の目処が見えないまま、日々、混沌としていますね
私も、今年もまた、頑張ろうと意気込んでいたんですが、そんな気持ちも、しぼんでしまいそうな思いです。
でも、気持ちだけでも負けないようにと思っていますんで、今年も 『トータルリペアexpert』 を宜しくお願い致します。
最近のうち事情なんですが、嫁が好んでハチミツを食べているんです。 で、何故かと聞くと、食べると喉のイガイガ感が消えるそうです。
嫁は花粉症で、毎年悩まされているのですが、今年はハチミツのお陰で治まっていると言うんですが・・・
もちろん、ハチミツは体にいいかもしれませんが、花粉ってなるとどうなのか・・・、だって薬も飲んでいますから。
事の真意はわかりませんが、私は、恐らく、薬が効いているからだと思っています
・・・ 何もいいませんけど


さぁ、今年初めのご紹介
(3月だけど
) 『 フォード エクスプローラー 純正ハイパーシルバー & アドバンレーシングホイールリペア 』 です。
まずは、フォード エクスプローラー 純正ハイパーシルバーリペアです






ほぼ全周、キズが入っています

全体のバランスもあるので、部分リペアではなく、全周研磨していきます
シルバー塗装のようなキラメキ
は少な目ですが、落ち着きのある光沢に仕上がりました。
お次は、ヨコハマ アドバンレーシングホイールリペアです
色味がレッドという、それも鮮やかな赤
目を引きますね






こちらも、ほぼ全周、キズが入っています
折角の赤が、勿体ないです


研磨していくのですが、シルバー色と違って、なんというか、躊躇してしまいます・・・
キズを直す為ですが、気持ち的には、キズを広げているような心持ちになりますね。
とはいえ、ぐんぐん削っていきますよ
最終、調色して塗装。 完成です


今年も、新年早々から、何かとご依頼を頂き、本当に感謝しております。
2009年に始まって 『トータルリペアexpert』 も11年目に突入です
ブログでのご紹介の歩みは遅いですが
ますます頑張って、盛り上げていきたいと思ってますんで、
本年も、“ トータルリペアexpert ” を宜しくお願い致します。



世間では年明けから、新型コロナウイルスの話題が取り出さされ、終息の目処が見えないまま、日々、混沌としていますね

私も、今年もまた、頑張ろうと意気込んでいたんですが、そんな気持ちも、しぼんでしまいそうな思いです。
でも、気持ちだけでも負けないようにと思っていますんで、今年も 『トータルリペアexpert』 を宜しくお願い致します。
最近のうち事情なんですが、嫁が好んでハチミツを食べているんです。 で、何故かと聞くと、食べると喉のイガイガ感が消えるそうです。
嫁は花粉症で、毎年悩まされているのですが、今年はハチミツのお陰で治まっていると言うんですが・・・

もちろん、ハチミツは体にいいかもしれませんが、花粉ってなるとどうなのか・・・、だって薬も飲んでいますから。
事の真意はわかりませんが、私は、恐らく、薬が効いているからだと思っています




さぁ、今年初めのご紹介


まずは、フォード エクスプローラー 純正ハイパーシルバーリペアです







ほぼ全周、キズが入っています




シルバー塗装のようなキラメキ

お次は、ヨコハマ アドバンレーシングホイールリペアです

色味がレッドという、それも鮮やかな赤








こちらも、ほぼ全周、キズが入っています




研磨していくのですが、シルバー色と違って、なんというか、躊躇してしまいます・・・

キズを直す為ですが、気持ち的には、キズを広げているような心持ちになりますね。
とはいえ、ぐんぐん削っていきますよ




今年も、新年早々から、何かとご依頼を頂き、本当に感謝しております。
2009年に始まって 『トータルリペアexpert』 も11年目に突入です

ブログでのご紹介の歩みは遅いですが

本年も、“ トータルリペアexpert ” を宜しくお願い致します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。