スズキ シボレーMワゴン モケット ・ 日産カーパレス ティーダ レザーシートリペア

フクちゃん

2014年05月16日 13:40

ゴールデンウィークも終わり、そろそろ夏を感じさせる日も多くなってきた、今日この頃ですね。

夏といえば、そうです 『 ビ~~~ル 』 の季節です

最近の家では、もうすっかりOFF&OFFビールが主流なんで、ここはひとつ企画を練って、美味しい生ビールにありつけないものかと画策、

いやいや思案しているところです

今日、16日から天王寺公園で、『オクトーバーフェスト』 が始まります。

オクトーバー・・・・、10月じゃないのにね、なーんて細かいことは気にしないで、本場ドイツビールの祭典です。

確かに、以前は9月か10月くらいに開かれていましたが、なにせ季節がら夜なんて結構寒くて、ビールどころではなく、

なので、勝手な持論ですが、時期を変えたのではないかな?! と思います。

次の週末 24、25日には、大阪なんばで 『関西地ビールまつり』 が行われます。

これは、私は行ったことがないので、ちょっと自分的に行ってみたいなぁ~、と思っているところです。

6月に入ると、梅田のスカイビルで 『ベルギービールウィークエンド』 が始まります。

こちらはベルギーのミュージシャンが来てミニコンサートのようなのも見れるので、飲み&食べだけでなく、賑やかで楽しいですね。

で、最後にこれは毎年かかさず行ってるんですが、京セラドームで行われる 『ビアフェス』 ですね。

今年は7月19日~21日だそうです

昨年から専用グラスが大きくなって、ワイングラスのような感じになりました。

まぁ、実際行って飲み始めると、味や銘柄、好みなどしっかり記憶しているのは初めの3、4杯までですねぇ~

その後は、それ飲め、あれ飲めって感じで飲みまくるので、訳が分からなくなってしまいます

時間制限、出展者の持込量もあるので、コンスタントに飲んでいかないと飲みそびれてしまう恐れがあるので・・・・・・

さぁ、今年はどれに行こうかな

決定権は残念ながら嫁にあるので 、うまくアドバイスしないとね。



なかなか熱く語っていたら、前置きがかなり長くなってしまいました

さてさて、今回のご依頼は 『 スズキ シボレーMワゴン モケットリペア & 日産カーパレス ティーダ レザーシートリペア 』 です。

まずはモケット。 こちらはレザーに比べ素材が基本、布なので微量のタバコの灰でも、すぐに穴があいてしまいますね

穴があくと、妙に目立ってしまいますし・・・。

まずは、状態確認から・・・ 



穴は大きくはありませんが、色味で目についてしまいます

早速作業開始

それほど深い穴ではないので、下処理後、専用の調色モケットで平らになるように盛っていきます。

細かい微妙な作業になります。 慎重に・・・、慎重に・・・。



どうでしょうか? 色味もバッチリです いい感じに仕上がりました。


さて、お次はレザーシートリペアです。

こちらは擦りキズですね。 運転席のシートの擦れは乗り降りしていると、どうしても出来てしまいますね。



光の反射で、少し分かりずらいかもしれませんが、擦れて色味がなくなっています。

傷が出来ている訳ではないので、下処理後、フラットになるように少し削ります。 

その後、調色・塗装ですね。



調色、パンチング処理、細かな作業で気が抜けません。

鮮やかなきれいなオレンジ色、若干大変でしたが、綺麗に仕上げることが出来ました~



また今後とも、“ トータルリペアexpert  ” を宜しくお願い致します。



関連記事